独立行政法人水資源機構の記者発表資料によりますと
淀川上流の9施設をめぐるスタンプラリーが実施中とのこと。
2025年大阪・関西万博開催を記念し、万博開催期間中(10月13日まで)に
対象の9施設をすべてめぐると
万博オリジナルノベルティ(缶バッジ)(非売品)が進呈されるそうな。
この機会にぜひスタンプラリーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
1.実施期間 令和7年7月26日(土)~10月13日(月)
スタンプラリーシートの配布は10月5日(日)まで
2.スタンプラリーシート配布場所
スタンプラリーシートに掲載する9施設(ダムカード配布場所及びアクア琵琶)
〇日吉ダム 京都府南丹市
1999年日本建築学会賞業績賞受賞(周辺整備)
2003年土木学会デザイン賞受賞
〇一庫ダム 兵庫県川西市
2021年 日本ダムアワード2021 低水管理賞
〇布目ダム 奈良県奈良市
2017年 日本ダムアワード2017 洪水調節賞ノミネート
2019年 河川功労者表彰
〇アクア琵琶 滋賀県大津市
瀬田川洗堰のやくわりや歴史、砂防などについても多角的に紹介しています。
屋外の「雨たいけん室」では、ニュースや天気予報で伝えられる”1時間あたりの雨量”というものが、どれくらいの強さの雨なのか、1時間あたり5mmから600mmまでの4段階の雨を自分自身の感覚で体験できる施設も併設。 休館日:毎週火曜日
〇高山ダム 京都府相楽郡南山城村
2019年 日本ダムアワード2019放流賞
〇室生ダム 奈良県宇陀市室生大野
2010年 土木学会賞 技術賞受賞(名張川上流3ダムの統合操作による洪水調節)
2014年 土木学会賞 技術賞受賞(平成25年台風18号による淀川水系の洪水調節)
〇川上ダム 三重県伊賀市
2024年全建賞を受賞 全日本建設技術協会
〇比奈知ダム 三重県名張市上比奈知
〇青蓮寺ダム 三重県名張市青蓮寺
2010年 土木学会賞 技術賞受賞(名張川上流3ダムの統合操作による洪水調節)
〇大阪市水道記念館 大阪市東淀川区柴島1丁目3-1
3.実施要件等 別紙をご確認下さい。
大阪・関西万博開催記念 「淀川上流の水源めぐりスタンプラリー」について
(PDFファイル 1,816KB)関西・吉野川支社 淀川本部
0コメント